残り2試合
J1リーグ松本山雅1ー2サガン鳥栖岩上祐三、スタメンフル出場たくさんの応援、ありがとうございました。ホーム最終戦もとても素晴らしい雰囲気でした。残り2試合で勝ち点6+得失点差最後まで何があるかわかりません。可能性があるかぎり信じています。天皇杯もあります。これからも熱い応援、よろしくお願いします。
View Articleトレセン活動
Uー13茨城トレセン3ー2横浜FC in横浜レオックセーター昨日は松本(長野県)、今日は横浜(神奈川県)バードワークしてます。でもそれだけ、充実してます。いろいろ勉強になりました。同級生(黒津勝、横浜FC)にも会えて、いい一日になりました。
View Articleジュニアユース体験練習会( 小6対象)
K2 fun to play サッカークラブ 【ジュニアユース体験練習会】トレーニングに参加して、K2SCの空気を感じてください。 《対象》現在小学6年生《日時》毎週火・木曜日 PM19~21時《会場》古河市立諸川小学校グランド《持ち物》サッカーのできる支度、ガッツ!《費用》かかりません。《受付》当日、グランドに来てください。事前に連絡をいただけると幸いです。《問い合わせ》宇都木...
View ArticleK2SCセレクション2016
K2 fun to play サッカークラブ 【ジュニアユースセレクション】《対象》現在小学6年生《日時》第1回 2015年11月26日(木)第2回 2015年12月1日(火) PM19~21時《会場》古河市立諸川小学校グランド《持ち物》サッカーのできる支度、ガッツ!《費用》かかりません。《受付》当日、18時45分~事前に連絡をいただけると幸いです。《問い合わせ》宇都木...
View Article高校部活見学
総和工業高校練習会 11月28日(土) 9時~11時30分 総和工業高校グランド& 古河1高練習会 11月3日(火) 場所、古河1高グランド 時間、13時30分~ 3年生、参加して、経験してきてください。
View ArticleJr.ユース
昨日は、in取手緑地 amアウルさんと30×3本 pm松戸さんと30×3本今日は、in岩瀬東中 am岩瀬東中さんと30分×3本 pmケーズさんと30分×3本空いた時間で、体幹、体力トレーニングに、リフティングまだまだ、やることがたくさんあります。頑張ってやろう。自分のためです。
View Articleジュニアユース体験練習会( 小6対象)
K2 fun to play サッカークラブ 【ジュニアユース体験練習会】トレーニングに参加して、K2SCの空気を感じてください。 《対象》現在小学6年生《日時》毎週火・木曜日 PM19~21時《会場》古河市立諸川小学校グランド《持ち物》サッカーのできる支度、ガッツ!《費用》かかりません。《受付》当日、グランドに来てください。事前に連絡をいただけると幸いです。《問い合わせ》宇都木...
View ArticleK2SCセレクション2016
K2 fun to play サッカークラブ 【ジュニアユースセレクション】《対象》現在小学6年生《日時》第1回 2015年11月26日(木)第2回 2015年12月1日(火) PM19~21時《会場》古河市立諸川小学校グランド《持ち物》サッカーのできる支度、ガッツ!《費用》かかりません。《受付》当日、18時45分~事前に連絡をいただけると幸いです。《問い合わせ》宇都木...
View Article桜川市長杯
桜川市長杯1日目の結果第一試合1ー2国府中第二試合11ー0笠間南中トレーニングマッチ石岡アセンブル25×30ー2紅白戦緑ーピンク緑の勝ち空いてる時間は、体幹トレーニング、体力トレーニングなど…。明日は、岩瀬西中になりました。デイリー7時発9時キックオフです。疲れを残さずとって、明日、最高のコンディションで集合して下さい
View ArticleJ1
セカンドステージ第16節ヴィッセル神戸2ー1松本山雅岩上祐三、スタメンフル出場チャンスをたくさん作るも、惜しくも負けてしまい、J1残留に後がなかったところですが、降格が決定しました。今日もたくさんの応援、ありがとうございました。まだ、後一試合、天皇杯がありますから、最後まで応援、よろしくお願いします。
View Articleジュニアユース体験練習会( 小6対象)
K2 fun to play サッカークラブ 【ジュニアユース体験練習会】トレーニングに参加して、K2SCの空気を感じてください。 《対象》現在小学6年生《日時》毎週火・木曜日 PM19~21時《会場》古河市立諸川小学校グランド《持ち物》サッカーのできる支度、ガッツ!《費用》かかりません。《受付》当日、グランドに来てください。事前に連絡をいただけると幸いです。《問い合わせ》宇都木...
View Article